〜 今日の言葉 〜
『挨拶と笑顔は自分から発信!』
皆さんこんにちは。3月です。お雛様を玄関に飾りました。今は、小さいお雛様を飾っていますが、いくつになってもお雛様は見ていていいものです。
(中略)
さて、今回は聴き方についてお話いたします。皆さん、聞くと聴くとの違いはご存知でしょうか?
聞く・・・自分の必要なことしか聞かない
自分勝手な聞く聴く・・・耳を傾けて目で見て心で聴く
どうでしょうか?「聴く」ということが出来ていますか?
(中略)
まさに、耳を傾け目で見て気持ちに寄り添うよう話を聴く事が求められています。
(中略)
さあ!そこで改めて聴き方のポイントは3つです。
1.相手の目を見る (中略)
2.うなずく (中略)
3.復唱する (中略)
リモートの際には、よく聴き取れない事もありますから、そのままにせず、きちんと確認をします。
また、相手の使った言葉を使って復唱をする工夫もしてみましょう。
目的はお相手の本当に話したい事をどれだけ深く聴き出せるかです。気持ちよく話しをしてもらうには、聴き手の姿勢や態度も影響するという事を理解しましょう。
詳しい内容はブレインニュースに掲載していますので、ぜひご覧ください。
“話の割り込みしていませんか?”
ブレインスタッフではビジネスマナー講座がございます。
お気軽にお問合せ下さい。
TEL:0465-24-0057 又はお問合せフォームへ