〒250-0045 神奈川県小田原市城山3-25-23
小田原駅より徒歩10分

お気軽にお問合せください

営業時間:8:45~17:30

定休日:土日祭日

小田原市の社員教育なら
ブレイン・スタッフ

小田原 株式会社 ブレインスタッフ 今日の言葉

~ 今日の言葉 ~ 
時間は有限。今日一日を大切に!』 

 みなさんこんにちは。

早いもので10月です。ついこの間まで、お家の周りの田んぼが青々としていたのに、すっかり黄金色に変わりました。また、食べ物がおいしい季節ですね。

秋といえばサツマイモですが、私が小さいころ祖母が、サツマイモでスウィートポテトを作ってくれたこと事をよく思い出します。「スジをとるのが大変なのよ」ってよく言いながら、すり鉢で練り上げ、サツマイモの皮を受け皿に使い作ってくれました。それはそれは美味しくて、食べるのに取り合いの戦いだったのを思い出します。

乗り方のマナーですが、皆様はどのようにされてますでしょうか。今回はキャリーバッグを持ってタクシーやお知り合いの車に同乗するような時に気を付ける事です。当然のことながら、キャリーバッグはシートの上に置きません。キャスターのタイヤはとても汚れています。ですから、座席のシートの上に乗せるのはマナー違反ですね。バッグは荷台に乗せるようにします。 

仮に座席に乗せるのであれば、座席の上ではなく足元に置かせてもらいます。タクシーであれ、お知り合いの車であれ、シートを汚す事は避けましょう。キャリーバッグに限らず車に荷物を載せる時には、車にぶつけないように気を配る事も必要ですね。また、タクシーの時は、扉を自動に閉めてくれますが、お知り合いの車に乗るような時に自分で扉を閉めるような時は、扉を強く締めすぎないように気をつけましょう。たまに、すごい勢いでドーンって扉を閉める方がいますよね。そこまで強く閉めなくても扉は半ドアになりませんから、静かに閉めるようにしましょう。

次にお子さん連れの場合で最近多く見られる事があります。お子さんが電車で座る時、たいていのお子さんは窓から外を眺めたくなるものですよね。その時に靴を履いたまま後ろを振り向いたりすると知らず知らずにシートの上に靴で乗ってしまいます。ですから、そのような時は、靴を脱がせましょう。そうすれば、お子さんも思う存分後ろを向いたり、前を向いたりできます。公共の場ですから、誰もが気持ちよく使えるように配慮したいものです。また、小さなお子さんを抱いているお母さんやお父さんがいらっしゃいますが、お子さんは皆さん靴を履いていますね。お子さんが抱かれた時の足の位置は、大人の腰のあたりにきます。知らず知らずに靴で汚してしまう事もあります。

すぐに降りるからという気持ちはわかりますが、やはりちょっとした思いやりの心があれば、靴は脱がせますよね。電車で、若いお母さんが、座席のシートに座るお子さんに「靴を脱いで」と言っていた所を拝見したことがありますが、見ているこちらもとても気持ちが良く、躾が行き届いているなという印象を持ちました。

 三つ子の魂100までではないですが、小さい頃にいけない事はいけない、良いことは良いと「叱る」「褒める」ことをして躾をすることが親としての責任かもしれませんね。

まして、公共のものも、キレイを保つためにはその後ろで誰かが手を煩わしているという事を忘れずに行動したいものです。

 今月のキーワード

見えない誰かに感謝の心を

ブレインスタッフではビジネスマナー講座がございます。

お気軽にお問合せ下さい。

TEL:0465-24-0057 又はお問合せフォーム

「200年起業を目指して」本出版記念式典のご報告

社員税理士 江成健一著書「200年企業を目指して」が出版、販売にあたりまして平成30年9月26日(水)17時より記念式典を執り行いました

沢山の参加ありがとうございました。

執筆に至るまでの経緯、本ではご紹介しきれないエピソード等、ご紹介させていただきました。

当社の特徴

豊富な経験と実績

当社は、創業より、 「学習する組織」をかかげ、幅広い知識と経験を活かし皆様のお役に立ちたいという熱い思いのスタッフがおります。

ベテランスタッフによる高い技術力

クライアントの皆様の人事に関するお悩みや相談事はさまざまです。
おひとりおひとりのご要望に沿うよう真摯な姿勢で迅速に対応させていただきます。

時間をかけて、ていねいにご説明します

スタッフは明るく元気で前向きな人材がそろっております。
常に笑顔を忘れず真心を持って、一期一会の精神のもと全力を尽くします。

当社の特徴について詳しくはこちら

お客さまの声

報・連・相の徹底

笑顔でコミュニケーションすることの大切さ等・・

(K県 A.A 様)

女性えがお.png

まずは、話し方を意識することから始めようと・・・
内面からの明るさ、元気さの大切さ等・・・

(K県 B.B 様)

男性.png
困った.png

こんな疑問はございませんか?

下記のような疑問をお持ちでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

  • 従業員教育を行ないたいが時間がない
  • 指導する人材が足りない
  • 従業員教育にはどのくらい費用がかかるのか?
  • 賃金システムを見直したい
  • 採用する人がなかなか続かない

親切で丁寧かつわかりやすいを心がけ
お客様1人1人に合った対応をさせていただきます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0465-24-0057

担当:関根

受付時間:8:45~17:30
定休日:土日祭日

私たちブレイン・スタッフは小田原の城下町にある、人事における健康診断センターです。「一期一会」の精神のもと、企業の皆様の抱えている問題に真摯に向き合い共に成長をさせていただきます。「丁寧で分かりやすい」「お役立ち出来てありがたい」という真心を持ち日々邁進しております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0465-24-0057

<受付時間>
8:45~17:30
※土日祭日は除く

株式会社
ブレイン・スタッフ

住所

〒250-0045
神奈川県小田原市城山3-25-23

アクセス

小田原駅より徒歩10分

営業時間

8:45~17:30

定休日

土日祭日

更新情報

R5.6
トップページ更新
R5.6
今日の言葉毎日更新